するめいか

するめいかが100円だったので、夕食はいかの刺身といかゲソ入りチャーハンにしました。イカはあまり好きではないのですが、このコストパフォーマンスは鶏の胸肉並みで素晴らしいです。調理も手軽だし、味も悪くない。僕の中でのイカのランクが今日の夕食で一気にアップしました。
今日は定時きっかりに帰りました。バグが残っていたのですが、再現方法と原因がわかって、なんだか疲れてしまったので。処理が軽くなるようにと工夫してみたのが原因でした。よくよく考えると、そのバグ以外にも、期待していた動作とは異なる動作をしていることもわかりました。おとなしくslerp使えってことですよね。方向を行列で管理しているので、行列から四元数への変換と四元数から行列への変換のコストが結構バカにならないんですが…
パス探索の為のデータ作成の自動化を検討しはじめたのですが、早くも挫折しかけています。地形のナビゲーションメッシュであればできそうなんですが、空中も含めた空間分割となると実装コストも実行コストも跳ね上がりそうです。全て直方体で空間を分割するとしたらいったいどれだけのサイズになることか。当然階層構造にしてやる必要もあります。衝突判定用とはデータが異なるので同じものは使えないしなぁ…。そもそも、自動分割した後にウェイポイントのような意味づけはどうしたって手動でやる必要があります。自動分割で作られる不要なデータも削除する必要があります。じゃあ、自動で空間分割だけして、それを手動で選んでもらえばOK? でも、それだと完全手動のほうがむしろ製作コストも実行時の効率も良いのでは?? どーしよ。とりあえず、まずはいろいろ文献漁ってみよう。
21時に寝て2時に起きてしまいました。ようやくまた眠くなってきたのでもう一眠りしよう。