Cの標準関数acos()は、-PI〜PIを返すんだと思ってました。なのでabs()を毎回わざわざ使用していたのですが、実は0〜PIだってことを今日知りました。…嘘です。今日知ったわけではなく、前から知っていたようです。自分で書いたコードにコメントで書いてありました。進歩してないなぁ。
今週に入って急にゲーム欲が失せて、代わりに勉強欲が出てきました。とりあえずなんか勉強したい。本を読むなら何か身になるようなものを読みたい。ネットの記事を読むにしても、Vipperスレのまとめサイトとかじゃなくて、ITProの技術紹介記事とか読みたい。
そんなわけで今日は、「ゲーム開発者のためのAI入門」を読みました。3年くらい前に買った本ですが、A*のところくらいしかまともに読んでなかったので。「1章 Game AIとは」、「2章 追跡と逃避」はそんなもんすよねーって感じ。「3章 パターンムーブメント」は、物理的なシミュレーション環境でのってところがいい感じ。感覚的にやっていたことが文書化されてるとうれしいです。「4章 フロッキング」は是非ともやってみたいけど、キャラをたくさん出すようなのは作らないしなぁ。エフェクトでそれっぽく使えるかも。「5章 ポテンシャル関数に基づくムーブメント」の障害物回避が使えるかと一瞬思ったけれども、そのデータをどうやってどれだけ埋め込むかを考えると無理。処理もかかる。6章は大事そうなので明日にとばして、7章はA*なのでとばして、「8章 AIのスクリプト化とスクリプティングエンジン」はLua使えばいいじゃん。「9章 有限状態機械」は当然。もっといい方法があればいいんだけど…。10章以降は実際の使用が難しい(ものによっては使える?)ので今はまだいいや。
今日の夕食は親子丼とキャベツの浅漬けにしました。浅漬けは塩の量が足りなくて生キャベツ食べてるみたいな感じで…まだキャベツは残ってる。次はがんばろう。