月初め

毎月、月初めの営業日には前の月の進捗状況を報告し、今後のスケジュール調整を行っています。特に、遅延や懸念点があればそれを報告し、僕らの努力ではどうにもならないような問題を上の人たちに解決してもらったりします。
そんなわけで今日は、先月の進捗を報告し、結果を待ちました。先月の僕の作業はかなり遅れ気味。今後さらにペースを上げたとしても、プロジェクトの終了までに間に合うかどうかがかなり微妙なライン。当然、作業が減ることを期待していたのですが…帰ってきたら、作業量が1.3倍くらいになってました。なんじゃそりゃー
作業量が増えた理由は、仕様の追加と、同じ作業担当者に体を壊してしまった人がいる為でした。だったら人員を増やしてほしいのですが、そうもいかないのが現実。がんばるっきゃないです。はい。
ところで、進捗を報告した際、「君の進捗報告はいつも、実際の進捗よりも進捗率が高く、一方で作業時間の見積もりは過剰に多い」と指摘を受けてしまいました。ぐあー、やってしまった。僕は物事を軽く見る傾向があり、去年は「作業時間の見積もりが少なすぎる」と何度か指摘されていました。その為、実際に自分で考えているペースの三倍の作業時間を報告するようにしたのですが、さすがにやりすぎだったみたいです。少なすぎるなら3倍にすればいいだろうというのはさすがに安直過ぎました。もっとしっかり、スケジュールの作成について勉強しなくちゃ。今のままじゃ絶対駄目。僕だけじゃなくて、先輩や上司がやっているスケジュール作成も。なんとかしたい。
更に上司から、「作業を抱え込んで黙々とやり過ぎている。もっと先輩に頼ったり、いっそのこと先輩に仕事を振ってしまってもいい。総合的に見て仕事が終わるのが大切」と、お叱りの言葉の混じったアドバイスをいただきました。これまた、昔からよく言われがちなこと。ただ、今回はそれを意識して、僕の人生でも1、2を争うほど先輩に頼っているつもりなのですが、それでもまだ足りないとは…。社会人となり、個人ではなくチームとして仕事をするようになり早1年半。まだまだ集団というものには慣れません。一人が一番。一人で全部できたらそれが一番楽しいんだけど…できないからチームを組むわけで、そうしたらそのチーム内での自分の役割をしっかりとこなさなくちゃ駄目。う〜ん、難しいです。まったくもって難しいです。
とりあえず今後の方針としては、

  • 合理的に仕事を進める(自分で調べるのではなく先輩に質問するなど)
  • 24時前に部屋につけるよう帰る
  • スケジュール作成について勉強する

この3点で行こうと思います。特に、24時前に帰るってのは大事。仕事よりも成果よりも責任よりも、自分自身が一番大事。